CPAP購入の流れ
CPAP装置を購入いただける方
1. 保険でのCPAP治療が受けられない方(AHI20未満など)
2. 2台目のCPAPが必要な方(出張や旅行用など)
- 簡易検査でAHI40以上、精密検査でAHI20以上の方は、保険適用となります。
- 医療機関からご案内のあったレンタルなどでの使用をお願いいたします。
購入までの流れ
1. お問い合わせから連絡し、必要書類を受け取る
AirView同意書
転売禁止同意書
2. かかかりつけ医に、指示書(処方箋)の作成を依頼する
- 指示書(処方箋)は、製品専用のものをダウンロードしてください。
※発行から90日以内が有効です。
AirMini 専用指示書
AirSense11専用指示書
3. 指示書(処方箋)を受け取り、署名する
- 指示書(処方箋)、AirView同意書、転売禁止同意書の3点すべてに署名してください。
4. 必要書類を準備して提出する
- チェックボックスにチェックが入っていることを確認後、以下まで提出ください。
注意事項
- 購入は、クレジットカード(Visa、MasterCard、AMEX)またはPayPalでのオンライン決済となります。
- CPAP装置の購入は、保険を使うことはできません(自由診療)。かかりつけ医が指示書の記載に対応できない場合には、弊社が医療機関と連携をしますので、お問い合わせください。
病院検索
※掲載されている医療機関は、弊社と提携している施設以外の情報が含まれます。予めご了承ください。
右と左の矢印を使ってスライドショーを操作するか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします
- 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
- スペースキーを押してから矢印キーを押して選択します。