CPAP関連製品
CPAP 治療をお考えの方へ
ここからは、レスメドのCPAP装置、マスク、アクセサリーをご覧いただけます。
これらは医療機器となりますので、ご購入の際は医師からの処方診断書(指示書)のご提出が必要となります。...
まずは、お近くの医療機関にご相談いただき、ご自身にあった治療法をご確認ください。
治療のステップ
1. 医師に相談する
2. スクリーニング検査を受ける
AHI 20以上と診断を受けた場合
AHI20以上の方は公的保険の適用とかんがえられますので、CPAP装置は医療機関よりレンタル等の対応をご確認ください。
AHI20以下と診断を受けた場合
AHI20未満の方で公的保険の適用にならない場合、かつCPAPを自費購入をお考えの場合でも医師からの指示書が必要となります。かかりつけ医にご相談ください。
治療のステップ
1. 医師に相談する
2. スクリーニング検査を受ける
AHI 20以上と診断を受けた場合
AHI20以上の方は公的保険の適用とかんがえられますので、CPAP装置は医療機関よりレンタル等の対応をご確認ください。
AHI20以下と診断を受けた場合
AHI20未満の方で公的保険の適用にならない場合、かつCPAPを自費購入をお考えの場合でも医師からの指示書が必要となります。かかりつけ医にご相談ください。
マスク
マスクの主な種類には、フルフェイスマスク、鼻マスク、鼻ピローの3種類があります。
医師にご相談いただき、ご自分に合った種類をご使用ください。


